Sさん@TJラングラー
ウィンチ取付~~!
皆でナゼか絡まって送られてきた
ファイバーロープを解いてくれちゃいましたァ^^
ありがたやっす!!
 んでんで、取り付けたウィンチに
ファイバーロープ巻きなおして、、
 フェアリードはモチのロンで
専用のアルミ製の物に!!
『SPYDER TRAX』
 完成!!!!
ウィンチ装着だけで
グッとスパルタンな印象になりますね^^
レスキューはモチロン
ドレスアップ効果もあったりね^^
続きまして~~
おじき@TJラングラー
リアスプリングマウント最適化。
リフトアップしたTJはコンナ感じに
上下のマウントが
おかしな方向、向いちゃうんですよねぇ。。
これじゃあ、バネもシッカリ効かないし
バンプストップもシッカリ当たりませんねぇ。
まずは、ストックマウント
切除^^
これ、一番大変だったりするんよねぇ^^。。
んデモ、ココで手を抜くわけにはいきませぬ!
キレイにやらないと、
仕上がりが悪くなっちゃうからねぇ^^!
そーゆートコ、大事じゃん。
キレイに切除が出来たら
ブラケットを
Weld O~~~~~N!!! 
^^
ほっちゃん、ナニしてんの??
マウント取り付けて、
スプリング組み付けて、、、
完成!!!(ほっちゃんナニやってんの?>)
これで、上下マウントが平行になって
気持ちよく、バネが縮まっていきます。
これだけ??っと思いますが
効果は凄いんですよ!
リアサスに腰が出る感じっつーたら
解り易いんかねぇ。。^^
ストックのままだと、縮んでいくと
だんだんと腰砕けな感じになっていくのが
                                  一定のバネレートが、キチンと掛かってくる感じで
                                  リアサスが、ペロペロしなくなって
                                  カナリ乗りやすく なるんです。
                                  普段の乗り心地も変な突き上げ感がなくなって
                                  しなやかになっちゃいます!!
                                  これオススメですよ!!マジに!!!!
んでんで、
29@TJラングラー
リアドラムが、、、、
ナニこれ????!!!
大事にならなくて良かったねぇ^^。。。
レース前にえらい事になるトコでした!!^^
良かった、良かったよ^^!!!
トライアングルがんばってな!!!
 
0 件のコメント:
コメントを投稿